2014年07月22日

7月泉の里地里山里水自然観察会の報告 2014.7.20

天気は曇り、気温21度、水温22度
いつもより野鳥の数が少なかった。アカゲラの威嚇するような鳴き声が長く続いた。
葉っぱにはいろんなイモムシやカメムシを観ることができた。

DSC02723.JPG  DSC02714.JPG 
 観察路の様子               セミの抜け殻も目に付いた

DSC02715.JPG  DSC02716.JPG 
伐採された林                 残されたコナラの木とコクワガタ

DSC02724.JPG  2014720-5-3.JPG 
 モンキクロカスミカメ(カスミカメ科)           ミミズク (ヨコバイ科)

2014年07月20日

9:40 トガリハチガタハバチ

ウバユリの葉っぱにハバチの幼虫がいました。
14720002.jpg

ネットで調べたところトガリハチガタハバチのようです。

10:20 セモンジンガサハムシ

セモンジンガサハムシを見つけました。
コウチュウ目ハムシ科カメノコハムシ属に所属します。
背中にX字型の金色に光る紋があり、それが「セモン」の由来だと思います。
幼虫も成虫もサクラ類の葉っぱを食べます。
14720009.jpg

以下のリンクは拙サイトですが幼虫や蛹の写真を載せていますので、ぜひご覧ください。

11:07 フクラスズメの幼虫

イラクサの類いで見つけました。
フクラスズメとう蛾の幼虫です。
刺激すると体を激しく揺すって、口から液体を飛ばします。
14720010.jpg

11:08 クロキシタアツバ?の幼虫

イラクサ類の葉の上にいたイモムシです。
クロキシタアツバ(もしくはその近縁種)という蛾の幼虫だと思います。
14720011.jpg

以下のリンクはクロキシタアツバのページです。

11:41 ビロードスズメの幼虫

ビロードスズメという蛾の幼虫です。
マムシグサ類のいました。
蛇に擬態しているように思うのですが、どうでしょうね。
14720014.jpg

最近のコメント
T月の泉の里地里山里水定例自然観察会の報告(2014.1.19) by タムメリー (02/12)
8:53 クヌギカメムシ by タムメリー (12/26)
8:53 クヌギカメムシ by 管理人K (12/17)
8:53 クヌギカメムシ by おちゃたてむし (12/17)
最近の記事