スマートフォン専用ページを表示
八ヶ岳自然観察の会(準備中)
『八ヶ岳自然観察の会』主催の観察会の報告
八ヶ岳自然観察の会について
|
最近のコメント
|
最近の記事
|
カテゴリー
|
過去ログ
|
投稿方法について
|
管理人宛メール
|
メール投稿
|
新規投稿
|
記事管理
|
コメント管理
|
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2015年01月12日
2015年01月
12日 21:36
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 飛沢溜池
2015.1.11 泉の里地里山里水定例自然観察会報告
飛沢ため池 井富ため池 シロヤマブキの実
観察会の様子
20150111repot.pdf
次回の観察会は2月15日です
2015.2.15tirasi.pdf
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年12月14日
2014年12月
14日 18:18
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 泉ビオトープ
12月の泉の里地里山里水定例自然観察会報告
日 時 : 12月14日
天 気 : 晴れ、気温0.5度、水温6度
甲斐駒ケ岳の稜線は、雲に隠れ、午後からは吹雪いてきそうな気配。
気温とすればけっして例年より低いわけではないですが、八ヶ岳からの冷たい風が肌を刺します。
今回は、遠くの景色を遠望したり、冬芽や眠りに入った里地の自然を観ました。
ビオトープ最上流のから ドングリや木肌の観察
観察会の様子
20141214repot.pdf
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年11月16日
2014年11月
16日 20:36
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 飛沢溜池
11月泉の里地里山里水定例自然観察会報告
日時 11月16日
天気 晴れ
気温 4度 水温 9.5度
飛沢ため池
井冨ため池
今回の観察会の様子
20141116repot.pdf
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年10月20日
2014年10月
20日 21:51
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 泉ビオトープ
泉の里地里山里水自然観察会 2014.10.19
天気 : 晴れ
気温 : 14度
水温 : 13度
秋色が始まった季節、「泉ビオトープのふるさと」入口にあるイチョウも黄色に化粧して、銀杏の実が落ち始めていました。
桜とヤマボウシの並木は赤色に化粧し、いよいよ泉の里も秋本番です。
植物や昆虫たちも夏の気配を残しながらも、冬支度を始め、命をつなぐために、いろんな不思議を観せてくれました。
手前にイチョウ 向こうは桜とヤマボウシ もう落ちそうな銀杏の実
今回の観察会の様子
20141019repot.pdf
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年09月22日
2014年09月
22日 23:10
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 飛沢溜池
9月 泉の里地・里山・里水自然観察会 2014.9.20
天 気 : 晴れ
気 温 : 14.5度 水 温 : 17.0度
森は、夏から秋への衣替えのシーズン。
秋咲きの種類に混じって、開花の終わった種類は、次の世代に命をつなぐためにいろんな工夫をしています。遠くに種を運んでもらうために、動物や人間に「ひっつく」ためのいろいろな工夫をしています。
昆虫たちは、特定の植物にいろいろな形の「虫コブ」をつくります。
観察路の様子 伐採された林に自噴の井戸
本日、観察したもの
2014921repot.pdf
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年08月20日
2014年08月
20日 23:45
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 泉ビオトープ
8月 泉の里地里山里水自然観察会報告 2014.8.17
天気
:
晴れ、
気温:26.3度
蒸し暑いが、日陰に入ると秋の気配を感じた。
樹の葉っぱの裏や幹を観ると、たくさんの生き物に出会いました。
アカスジキンカメムシ タチフウロウ キキョウ
サワヒヨドリ ヨモギシダシャク
サワキキョウ ツノカメムシ クロカナブンとノコギリクワガタ
カブトムシ キツネノカミソリ アギナシ
ミヤマアカネ
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年07月22日
2014年07月
22日 22:15
|
八ヶ岳の森
|
定例観察会 飛沢溜池
7月泉の里地里山里水自然観察会の報告 2014.7.20
天気は曇り、気温21度、水温22度
いつもより野鳥の数が少なかった。アカゲラの威嚇するような鳴き声が長く続いた。
葉っぱにはいろんなイモムシやカメムシを観ることができた。
観察路の様子 セミの抜け殻も目に付いた
伐採された林 残されたコナラの木とコクワガタ
モンキクロカスミカメ(カスミカメ科) ミミズク (ヨコバイ科)
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年07月20日
2014年07月
20日 10:40
|
管理人K
|
定例観察会 飛沢溜池
9:40 トガリハチガタハバチ
ウバユリの葉っぱにハバチの幼虫がいました。
ネットで調べたところトガリハチガタハバチのようです。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/200206xxa1.html
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年07月
20日 09:40
|
管理人K
|
定例観察会 飛沢溜池
10:20 セモンジンガサハムシ
セモンジンガサハムシを見つけました。
コウチュウ目ハムシ科カメノコハムシ属に所属します。
背中にX字型の金色に光る紋があり、それが「セモン」の由来だと思います。
幼虫も成虫もサクラ類の葉っぱを食べます。
以下のリンクは拙サイトですが幼虫や蛹の写真を載せていますので、ぜひご覧ください。
http://tamagaro.net/n/0002.htm
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
2014年07月
20日 08:53
|
管理人K
|
定例観察会 飛沢溜池
11:07 フクラスズメの幼虫
イラクサの類いで見つけました。
フクラスズメとう蛾の幼虫です。
刺激すると体を激しく揺すって、口から液体を飛ばします。
参考:
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Arcte_coerula.html
|
編集
|
コメント管理
|
コメントの表示(0)
|
|
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
最近のコメント
T月の泉の里地里山里水定例自然観察会の報告(2014.1.19)
by タムメリー (02/12)
8:53 クヌギカメムシ
by タムメリー (12/26)
8:53 クヌギカメムシ
by 管理人K (12/17)
8:53 クヌギカメムシ
by おちゃたてむし (12/17)
最近の記事
(2016/05/22)
泉の里地・里山・里水自然観察日記 2016.5.15
by 八ヶ岳の森
(2016/04/13)
泉の里地・里山・里水自然観察日記 2016.4.10
by 八ヶ岳の森
(2016/03/14)
泉の里地里山里水自然観察会日記 2016.3.13
by 八ヶ岳の森
(2016/02/28)
泉の里地・里山・里水自然観察日記 2016.2.21
by 八ヶ岳の森
(2016/01/18)
泉の里地里山里水自然観察会報告 2016.1.17
by 八ヶ岳の森
カテゴリ
八ヶ岳自然観察の会について
(2)
定例観察会 泉ビオトープ
(24)
定例観察会 飛沢溜池
(27)
その他のイベント
(0)
投稿方法
(9)
質問・要望
(1)
管理人より
(3)
観察会予定
(0)
過去ログ
2016
05
2016
04
2016
03
2016
02
2016
01
2015
12
2015
11
2015
10
2015
09
2015
07
2015
05
2015
02
2015
01
2014
12
2014
11
2014
10
2014
09
2014
08
2014
07
2014
06
2014
05
2014
04
2014
03
2014
01
2013
12
2013
07
2012
06
2000
02
2000
01
リンク集
八ヶ岳自然観察の会
八ヶ岳の森連絡会議
ふっとぱすをつくる会
オオムラサキセンター
シミック八ヶ岳薬用植物園
RDF Site Summary
RSS 2.0